はるばる,太平洋を越えて吹いてきた風「ベンダバル」
コスタリカの「サンタテレサ2000」が完売してしまい,
さみしかったのですが…
新豆が入荷してきました!
ふふっ
こちらも,
2016年にお邪魔した農園から
はるばる日本へやってきてくれました。
こちらの写真は,
収穫した珈琲の実をそのまま乾燥させている様子。
他の産地では「ナチュラル」精製と言いますが
コスタリカでは,「〇〇ハニー」という言い方をします。
*〇〇のところには,レッド,とかブラック,とか入ります。
詳細はまた,別の機会に。
今回ご紹介する「ベンダバル」は,
農園主であるカルデロンさんが所有する15の農地のうちの一つです。
「ベンダバル」とは「強風」という意味で,
この農地が
カリブ海側から山を越えてくる
吹き下ろしの風の影響を受ける事にちなんで,
そう,名づけられたのだそうです。
こんな厳しい環境ではありますが,
何と
農地は南向き。
太陽の光をたっぷりと浴びることができます。
この両面を持つことにより,
「ベンダバル」特有の香味を生み出しているんですね。
ミルクキャラメルのような,ふくよかな甘味と程よいコク。
口あたりは柔らかいのですが,
しっかりとした味わいの印象を受けます。
ここ最近,
マイクロミル(小規模農家で多種少量生産)の登場により
品質の向上が著 しいコスタリカ。
トライ&エラーを繰り返し,
その土地の特性を生かした
その土地ならではの香味の珈琲を目指しています。
益々
目が離せない,
そんな産地の珈琲なんですよ。
今日もお昼の12:00~19:00,珈琲まめ坊オープンです。
お陰様で約20種類から選べるお持帰り珈琲も,好評です。
どの珈琲であっても,
ホットもアイスも選べます。
====================
リニュ-アルギフト情報も
プラスアルファでお知らせしてたり。
モニター様を募集したり。
珈琲農家さんのことを書いたり。等々
「珈琲まめ坊便り」は,そんなことをつらつらお知らせしてます。
最近届かない方がいらっしゃいます。
私も,メールボックス容量がいっぱい,という苦い経験があります…(汗)
迷惑メールものぞいていただけると幸いです。
約1分間で読める「珈琲まめ坊便り」発信中♪
→ https://mamebou.net/p/r/uzHhfMug
